日本酒は温度によって味わいが異なる

日本酒は温度によりいろいろな飲み方がある

日本酒は冷たくしても温かくしてもいいお酒です。
夏であれば冷たくして飲む、冬であれば温かくして飲むことが一般的かもしれませんが、いろいろな味わいを体験するために、季節に限らずいろいろな飲み方で楽しむのがいいでしょう。
日本酒は温度によって味わいが異なりますので、お決まりの飲み方を時には変えてみてはいかがでしょうか。

冷酒で味わう

日本酒を冷蔵庫に入れて冷やして飲む方法が冷酒です。
日本酒は冷やして飲んだほうが香りがよくなります。
温度としては5度から15度ぐらいに該当するでしょう。
温かい状態のお酒が苦手であっても、冷たい状態のお酒は違和感なく飲めるという人もいるくらいです。
冷酒に合う日本酒は吟醸酒や生酒、生貯蔵酒などのように冷やしてもすっきりとして飲み心地が残るものがふさわしいでしょう。
お酒自体を冷やして飲むのもいいですが、ウイスキーのようなオンザロックで飲むという方法もあります。
オンザロックはグラスに氷を入れた状態で飲むという方法で、氷と共に日本酒を味わいます。

常温で味わう

冷やすこともなく温めることもなく常温で日本酒を味わうということも十分に可能です。
常温は温度変化をさせずに飲むわけですので、そのままの日本酒の味わいを感じることができるでしょう。
常温でも十分に楽しむことができます。
常温ですので、夏場であれば多少ぬるいと感じるかもしれませんし、冬場であれば多少ひんやりすると感じるかもしれません。
常温というのは25度ぐらいで味わいますので、季節によって感じ方が異なります。
常温で味わえる日本酒は純米酒や吟醸酒などになります。

熱燗で味わう

熱燗は電子レンジなどで温めて飲むお酒です。
温度としては30度から55度ぐらいになります。
今まで冷酒や常温で楽しんでいた人が多く、熱燗で飲んだことが無い人もいるのではないでしょうか。
冷酒や常温とは違った味わいを見せ、香りがよく深いコクを味わうことが可能です。
純米酒や本醸造酒のようなしっかりとしたお酒のほうが熱燗には合います。
熱しても味わいが残るような日本酒が適しているでしょう。

温度に合わせて食材と日本酒を変える

日本酒を味わいながら食事をしたいという場合には、食材の食べ方に応じて日本酒の温度を変えるということがおすすめです。
刺身や冷奴などがメインの場合には冷酒がいいでしょうし、鍋料理がメインの場合には熱燗がいいでしょう。
互いの温度を合わせることによって料理や日本酒をおいしくいただけます。

おいしい地酒を味わうなら「酒と器 久保田」